アーカイブ

IPPONグランプリを観て

IPPONグランプリを観て 

 
やってましたねぇ〜、IPPONグランプリ。TVerで観ました。 
 
チェアマンはまっちゃんやなくてバカリズムでしたねぇ。 
 
ちょっと、緊張してる様子やったんかな?バカリズム。ただやっぱりね、さすがIPPONグランプリ最多優勝者。堂々としてましたよ。トークも上手いです。 
 
IPPONグランプリはですね、そんなに毎回観ようと思って観てるわけではないんです。もちろん、好きな番組ではあるんで、まあだいたいは観てると思いますが。 
 
で、今回ですよ。 
IPPONグランプリを観てつくづく思ったんは、 
 
 
やっぱ凄えな…  
 
 
凄いっすよね。ほんま尊敬します。よーあんな早いスピードでオモロイこと思いつくなあ。中にはあんま面白くない解答もありましたが、まあでもほぼほぼ面白い解答でした。 
 
頭が柔軟なんですかねぇ。あれ観てると、僕なんかやっぱ、頭固いんやなぁって思いますねぇ。発想力といいますか… 
 
僕も一応ね、IPPONグランプリ観ながら考えるんですよ。お題の解答を。 
 
でも全然浮かばへん。ま、10分くらい考えていいなら多少面白い解答出てくるのかもしれませんが。そういうわけにはいきません。 
 
しかも10分考えて解答出したところで、あっこに出場してる芸人さんたちより面白い解答は出せません。まあ当然ですが。 
 
あと素人さんも凄いですねぇ。 
番組内で素人さんから、その時IPPONグランプリでやったお題の解答が送られてくるんです。でね、その中からオモロイもんだけをチェアマンのバカリズムが発表するんですよ。  
 
やっぱぁ、素人でも選ばれた解答ですからねぇ、面白いですわ。 
 
大喜利得意なんですかねぇ。 
 
負け惜しみではないんですけど、得意不得意はありますよ。それは。  
 
芸人の中でも、大喜利が苦手な人はいます。まあその代わり、漫才が得意やとか、一発ギャグが得意やとか、まあそういうことですよねぇ。 
 
 
まあ僕らがやってることはね、時間かけて創り込んで創り込んで、みたいなことをやってます。だから瞬発力とかスピードとかは、あんま必要ないのかもしれません。 
 
発想力とかも…うーん…  
時間かけて考えられますしねぇ。 
 
その場で、瞬間的に、笑いを生み出す、なんてことは必要ないのかな。僕らがやってるような笑いは。  
 
僕なんか脚本も一応書くんですけど、これもね、じっくり考えながら書けますしね。 
 
そもそも論なんですが、喜劇の笑いの創り方と、大喜利の笑いの創り方って、全然違いますよね? 
 
喜劇はやっぱ、一応お芝居なんで、登場人物のキャラクターだとか、キャラクター同士の関係性だとか、その場の状況だとか、会話だとかで、ジワリジワリ笑わせていきます。 
 
大喜利はもう、お題を見て、瞬間的にオモロイことを発想する。 
 
 
発想するっ! 
 
 
もう考える脳の場所が違うんやないかな。  
 
でもね、僕も一応笑いの端くれやってるから、IPPONグランプリ観ながら、挑戦はしてみるんですよ。 
全然オモロイ解答出せませんが…まあそれでも楽しんでやってます。 
 
 
でね、今ちょっと思い出したんですが、 
 
アドリブ 
 
ってあるやないですかあ。 
 
ま、アドリブが嫌いな劇団もあるんで、皆が皆アドリブをやっているわけではないのですが、 
 
R・プロジェクトは、アドリブ、やります。 
 
一見アドリブって、瞬発力がいる、って思われがちなんですが… 
 
僕らがやってるアドリブは、半分アドリブといいますか… 
まあどういうことかというと…稽古でアドリブを入れたりすることがあるんです。  
 
そしてそのアドリブが面白かったら、それ採用な、みたいなことになって、台本には元々ないやりとりが、稽古場で生まれたことによって、本番でやることがあるんです。 
 
これがR・プロジェクトのアドリブなんで、瞬発力は必要ないですね。 
 
ま、稽古で最初にやる時は、瞬発力なのかもしれませんが、稽古なんでね、お客さんがいるわけやないし、別に失敗してもいいですから。 
 
もちろん、R・プロジェクトのような半分アドリブやなくて、ほんまに本番その場でぶっ込んでくるアドリブもあります。 
 
これは中々、お互いの信頼関係がないと難しいと思います。 
 
 
ほんで、IPPONグランプリに話を戻しますと、大喜利の解答にもいろんなタイプがあるんやなと勉強になりました。 
 
オーソドックスは、普通に文字で書いて解答を出すタイプ。 
このタイプも、パネルをひっくり返して解答を出すタイミングで面白さが変わってきます。  
 
あとは、絵を描いて解答するタイプ。これは、絵が描ける人は有利です。お題によっては、絵で答えた方がいい場合もあります。 
 
あとは芝居型。 
解答を、セリフのように言う。キャラクターを演じながら…これはロバートの秋山が得意ですね。 
 
とにかく、こんなやり方があるんやぁ、って勉強になりました。 
ま、僕が今後人前で大喜利をやることはないと思いますが。 
 
なのでね、これからも趣味で楽しんで大喜利やっていこうと思います。 
 
 
はい!最後になりますが、すいません、ちょっと宣伝みたいになって恐縮なんですが、僕今メルマガ書いてまして、そのメルマガのタイトルが、『喜劇団R・プロジェクト倉橋勝の裏話!ブログでは書けないシュールコメディの秘密』 
 
っていいます。 
 
タイトルどおり、ブログでは書けない裏話、秘密をね、書いております。 
 
製作秘話とか、ネタバレ情報、先行情報、チケットお得情報、メルマガ読者しか知り得ない情報を書いてます。 
 
週一回。毎週火曜日。20:00に発行してます。メルマガは無料です。 
 
あともし、メルマガ登録して気に入らなかったらすぐ解除していただいてけっこうです。 
 
登録、解除は簡単な操作、クリック1つでできるようになってますので、お気軽にお試しください。 
 
ブログよりもツッコんだ内容を書いております。どうぞ読んでください。 
 
それでは、最後の最後に…
 
演劇はやっぱ生っしょ! 

メルマガ詳細

役者は病気になったら駄目なんです

ちょっとぉ…、風邪気味やなぁ… 

 
昨日から、鼻水が水のように、水のごとく、鼻水とはよく言うたもんで、流れてくる…あと、喉がちょっと痛い。 
 
これはきっと風邪の引き始めやな。ヤバいな。ということで今日は栄養つけて温かくして、布団にくるまって寝てようと思います。 
 
ティッシュがいくらあっても足りひん。 
 
まだね、鼻水と喉だけなんで、大丈夫なんですが、ここで油断すると、慢心すると、駄目なんで、大事をとれる時には大事をとります。 
 
もうこれから稽古始まるんでね。今月の中旬から。プラスに考えると今で良かったんですが…まあそれでもね… 
 
 
気ぃつけてたんやけどなぁ…… 
 
 
手洗いして、うがいして、マスクして、アルコール消毒して、適度に運動して、睡眠ちゃんととって、ほぼほぼノンストレスで、してたんやけどなぁ… 
 
ちょっと油断してたんですかねぇ。 
 
 
まあこれは僕の考えなんですが、役者は病気になったら駄目なんです。もちろん風邪も駄目です。やっちまったなあ…ほんま気ぃ抜いたらあかん。  
 
僕は喜劇団R・プロジェクトの稽古を旗揚げしてから17年間病気で休んだことは一度もありません。っていうか他の理由でも一度もありません。 
 
あとちょっと話は逸れるのですが、遅刻も一度もないです。っていうか、僕は稽古場に稽古開始の30分前には入るようにしてます。 
 
なんかぁ…すいません、遅刻の話が出たんで、遅刻の話もうちょっといいですか? 
 
遅刻の理由で、「電車が遅延して」って言い訳をする人が今まで何人かいたんですが… 
僕は当時東京で劇団活動してたんです…この大都会東京、もしくはこの大都会東京近郊に住んでて、 
 
 
電車が遅延するのは日常です。 
 
 
その日常なもんが、遅刻の理由になるわけないやないですかあ。っていうのが僕の考えです。 
 
僕の経験上でいうと、稽古場に、稽古開始30分前に着くように来れば、たとえ電車が遅延しても、90%以上遅刻は回避できます。  
 
これが、電車の遅延が日常に起こる、大都会東京の稽古場への通い方ではないでしょうか?というのが僕の考えです。 
 
大阪も同じです。東京ほどではないにしても、大阪も、遅延は日常です。 
 
100歩譲って、すごーく田舎で、電車も1時間に一本、前回電車が遅延したのは何年前やったかいなぁ、なんてところで劇団活動されてる方は、まあ、100歩譲って、電車の遅延が遅刻の理由になるのかもしれません。 
 
 
すんません、病気の話に戻しますね。 
 
だから僕ね、オーディションのときにしつこいくらい聞くんです。 
 
健康ですか?病気しませんか?風邪ひきませんか?病欠しませんか?メンタル強いっすか?って。  
 
最初にね、ここちゃんと確認しておけば、病欠はだいぶ減ります。 
 
でもねぇ、たまに嘘つく人とかいるんですよ。 
 
ここはもう見抜くしかありません。 
 
でもこれは病気の話だけではなくて、他のことでも嘘つく人はいてます。 
 
稽古始まって、 
「えー、オーディションで言うてたんと話ちゃうやん」 
 
なんてことは何回経験してきたことか。 
だからね、もう見抜くしかありません。 
 
もう十年以上オーディションやってるんで、その辺の見抜く力は、当時よりはついてきたのではないかと思ってます。 
 
稽古を休む理由の半分以上は病欠ですからねぇ。だからこの病欠を防げばだいぶ稽古出席率は高まります。  
 
しかも今、「多少熱あっても出てこい」なんて時代じゃないやないですかあ。 
 
僕ら昭和を過ごしてきた人間は、「37.5℃なんか熱やない!出てこい」なんて言われてきた時代です。 
 
もちろん、今この令和の時代にそんなんは絶対求めませんけど。 
 
だからね、役者は病気したらあかんのですわ。僕は病気をしない人としか仕事したくありません。丈夫な人がいいです。 
まあでもね、なんやかんや言うて、今僕ちょっと油断して、風邪の入口にきてるので、これはちょっと今日はしっかり養生して、本格的に風邪になる前にくい止めたいと思います。 
 
そしてほんまにもっともっと気ぃ引き締めていかなあかんなと。稽古も始まるし。 
 
今またコロナも流行ってるみたいやし、インフルエンザも。 
 
ほんま気をつけて稽古期間過ごさんと。キャスト一同。 
 
健康に気をつけて、自己管理・体調管理ちゃんとして、稽古乗り切って、本番迎えて、 
 
あなたにたくさん笑っていただこうと思ってまーす! 
 
 
はい!最後になりますが、すいません、ちょっと宣伝みたいになって恐縮なんですが、僕今メルマガ書いてまして、そのメルマガのタイトルが、『喜劇団R・プロジェクト倉橋勝の裏話!ブログでは書けないシュールコメディの秘密』 
 
っていいます。 
 
タイトルどおり、ブログでは書けない裏話、秘密をね、書いております。 
 
製作秘話とか、ネタバレ情報、先行情報、チケットお得情報、メルマガ読者しか知り得ない情報を書いてます。 
 
週一回。毎週火曜日。20:00に発行してます。メルマガは無料です。 
 
あともし、メルマガ登録して気に入らなかったらすぐ解除していただいてけっこうです。 
 
登録、解除は簡単な操作、クリック1つでできるようになってますので、お気軽にお試しください。 
 
ブログよりもツッコんだ内容を書いております。どうぞ読んでください。 
 
それでは、最後の最後に…
 
演劇はやっぱ生っしょ! 

メルマガ詳細

遠方の方、どーしても都合が合わへん方、ライブ配信でお楽しみください。

東京ってほんま、年に一回は、雪積もりますよねぇ。僕、大阪来てから、積雪経験ないんですけど… 

 
大阪はほとんど降りません。降ってもチラチラするくらい?…さてさて、豆まきはしましたか?恵方巻きって、元々関西の方の風習らしいですよ。東京や他の地方は後乗りらしいです。 
 
とりあえずですねぇ、豆まきして、恵方巻きかぶりついて、だいぶ4月公演『シュールな二人組 笑いの実験室 〜カレーかハヤシかタナカか〜』の準備が整ってまいりました。 
 
2月中旬から稽古が始まりますのでいよいよかって感じです。 
 
そして今回、喜劇団R・プロジェクトとしましては、大阪初のライブ公演なんですよ。でもね、ライブだけやなくて、ライブ配信もやってやろうやないかと、こちらも準備しております。 
 
遠方の方とかいるやないですか。あ、遠方というのは、大阪基点での遠方の方。関西圏外の方。  
 
ま、関西圏やったら来れるのかな?とは思ってます。会場は大阪市内なので。関西圏外の方は、ちょっと遠いなぁと感じる方もいると思うのでもし、そんな方はライブ配信でお楽しみいただけたらなと思います。 
 
ほんまやったらね、やっぱ、演劇はライブなんで。生で観てもーた方が楽しめるとは思いますが、中々大阪までは、ってあるやないですかあ?九州地方の方とか。稚内に住んでる方とか。瀬戸内海とか。  
そんな方はやっぱ、中々遠いですよね?大阪。日帰りやとちょっときついしねぇ。一泊します? 
 
ま、観光と抱き合わせで来ると大阪はけっこう観光するとこあるので楽しめるとは思いますよ。よかったら、一泊します? 
 
まあでもね、そんな方は無理して来なくていいです。ほんまは来てほしいけど。なんやかんや言うて演劇はライブなんで。 
 
けどほんま無理しなくていいです。ライブ配信でお楽しみください。チケットは2000円となってます。 
 
アーカイブも残りますので、その時間観れなくても、後からでもお楽しみいただけます。 
 
本番、ライブ配信の日時は、4月14日(日)12:00スタートです。 
 
 
あとね、今回本番は上記の日時の1ステージしかやらないので、生で観たいんやけど、どーしてもその日時都合がつかへん、って方もいると思います。お忙しい方多いです。 
 
合わへん方、お忙しい方、それはもうしゃーないです。会社休んでまで来てくれとは言いません。あ、日曜なんで会社休みか…彼女とのデートをキャンセルしてまで来てくれとは言いません。 
 
何なら彼女と一緒に観に来てください。そしたらあなたも彼女も500円割引きでご覧いただけます。 
 
そうなんです。ちょっと話は脱線しますが、今回複数名でご予約すると、予約したみなさん500円割引というサービスがあります。お得でしょ?ね?是非利用してみてください。 
 
デートで笑いにきてね! 
 
話戻します。 
 
せやからね、ほんまは、ほんまは、会場まで観に来てほしいんやけど、それはもうしゃーない。どーしても都合が合わへんのやったらしゃーない。ライブ配信でお楽しみください。 
 
 
あとはそうですねぇ…今回喜劇団R・プロジェクトが大阪初なんで、関西圏お住いの方で、しかも都合もつくと、でもー…公演のチラシとかホームページとか見て、今回の公演は面白そうやけど、初めての劇団にチケット3000円はまあまあリスキーやなぁ、って方、いると思います。 
 
分かります。その気持ちほんまに分かります。はずしたくないですよね?分かります。 
 
ま、そんな方は、ライブ配信で、1000円安いんでね、そこで、あ、こんな劇団なんや、こんな作品やってるんや、って品定めしていただいてもけっこうです。 
 
まああと、この話が出たのでついでに言っとくと、本番前日の4月13日(土)19:30〜公開ゲネプロを行います。 
 
ゲネプロというのは最終リハーサルのことですね。 
 
その最終リハーサルを今回はお客さんに観せてしまおうと。チケット1000円です。 
 
リハーサルとはいっても、本番の1つ前なんで、クオリティはほぼほぼ本番と変わらないと思います。 
 
何なら、人によっては本番よりもリハーサルに価値を感じる方もいると思います。 
 
ま、いずれにしても4月13日(土)19:30〜の公開ゲネプロは1000円なんで、そこで品定めしていただいてもけっこうです。 
 
そして!そこで「面白かったよ!」と思われた方は、本番を観ていただけたら幸いです。もしくは、次の公演を観ていただけたら幸いです。 
 
まとめると、今回いくつかのチケット・サービスがありますので自分に合った、チケット・サービスでお楽しみください。 
 
 
はい!最後になりますが、すいません、ちょっと宣伝みたいになって恐縮なんですが、僕今メルマガ書いてまして、そのメルマガのタイトルが、『喜劇団R・プロジェクト倉橋勝の裏話!ブログでは書けないシュールコメディの秘密』 
 
っていいます。 
 
タイトルどおり、ブログでは書けない裏話、秘密をね、書いております。 
 
製作秘話とか、ネタバレ情報、先行情報、チケットお得情報、メルマガ読者しか知り得ない情報を書いてます。 
 
週一回。毎週火曜日。20:00に発行してます。メルマガは無料です。 
 
あともし、メルマガ登録して気に入らなかったらすぐ解除していただいてけっこうです。 
 
登録、解除は簡単な操作、クリック1つでできるようになってますので、お気軽にお試しください。 
 
ブログよりもツッコんだ内容を書いております。どうぞ読んでください。 
 
それでは、最後の最後に…
 
演劇はやっぱ生っしょ! 

メルマガ詳細

チケット代3000円がリスキーやなあっていう方、お試し価格1000円でご覧ください。

もうすぐ稽古が始まるぅ〜っ、 

 
っということで、『シュールな二人組 笑いの実験室 カレーかハヤシかタナカか〜』の稽古が迫ってまいりました。 
 
笑いは、緊張と緩和です。 
 
 
さてさて、ほんまに、だんだん近づいてきますよ。稽古が近づいてくるってことはですよ、本番も近づいてくるってことなんですよ。 
 
こんな当たり前のことを書いて文字数稼いでおりますが…なんかね、聞いた話によると、ブログ2000文字以上書いたら上位に表示されやすくなるんやって。 
 
なので頑張って文字数稼いでいこうと思います。 
 
 
今回の4月公演。いわゆる本番は、4月14日(日)12:00開演の1ステージだけなんですよ。11:30開場。チケットは3000円。座席は40席しかないのでどうぞお早めにご予約ください。 
 
でね、先ず一般的な話をしますよ。 
一般的には、本番の前日に「ゲネプロ」というものをします。「ゲネプロ」というのはどういうものかと言うと、本番前の最終リハーサルのことですね。 
 
もう、本番通りにやります。衣装もつけて、照明・音響入れて、もうほんま、本番通りにやります。 
 
本番と違うのは、お客さんがいるかいないか、だけ。まあスタッフ・関係者は見てくれてると思いますが。 
 
ここで倉橋の豆知識 
「ゲネプロ」というのは、「ゲネラルプローベ」の略で、ドイツ語で「試運転」って意味なんですよ。早速お友達にウンチクたれようね! 
 
話戻します。 
今回その、「ゲネプロ」を、公開してみようじゃないかと。「ゲネプロ」にお客さんを入れようじゃないかと。ってことはもう本番と何ら変わりません。 
 
そしてこの、「公開ゲネプロ」を、1000円で観ていただこうと。 
 
本番3000円ですよ。「公開ゲネプロ」1000円です。三分の一です。めちゃめちゃお得やないですかあ? 
 
公開ゲネプロは、本番前日の4月13日(土)19:30開演です。 
 
 
そしたら何故に、今回こういった大盤振る舞いをするのかと言いますと、 
 
喜劇団R・プロジェクトは今年で18年目。その18周年をお祝いして…ちゃうちゃう、そんな中途半端な周年はせーへん。1人ノリツッコミすみません。 
 
今年18年目なんですが、実は大阪でライブ公演するのは初めてなんです。キャリアの殆どを東京でやっていたもんで。 
 
でね、大阪、関西の人たちは、喜劇団R・プロジェクトってなんじゃラホイ、って感じやと思うんです。 
 
ま、もちろん劇団のホームページはあるし、SNS、ユーチューブなどやってるのでそこから劇団の情報を得ることはできますが、 
 
にしてもね、分からないでしょ?はてさてこの劇団、「喜劇団」とは名乗っているが、ほんまにおもろいんかい!と。 
 
ちょっと今回たまたまた4月公演のチラシなんか見たり、劇団のホームページなんか見たりして、「お、この作品なんかおもろそうやな、なんか、ここの劇団おもろそうやな」と思ったとします。 
 
でも、初めての劇団にチケット3000円は
ちょっとリスキーなのかなあと思いまして…。 
 
で、お試し価格っていっちゃあ何ですけど、そんな不安な方には先ず、1000円というまあまあお手軽なお値段で、この劇団を値踏みしていただこうかなと、 
 
で、もし面白かったら本番観てください。次の公演観てください。ということで今回初の試みなんですが、「公開ゲネプロ」をやってみることにしました。 
 
「公開ゲネプロ」も座席は40席しか用意してないのでどうぞお早めにご予約ください。チケットの予約はもう始まってます。 
 
でね、実はこれだけやないんですよ、今回のサービスは。 
 
先程も言いましたが、今回この「公開ゲネプロ」は、開演時間が19:30。そして開場時間が17:00。 
 
17:00…?17:00ですよ。開演時間の2時間半前ですよ。普通はありえないです。だいたい通常一般的には、小劇場では、開場時間は開演時間の30分前が、まあだいたい、普通です。  
 
大っきい劇場になると、1時間前とかになるところもありますが、それでも1時間前です。 
 
今回R・プロジェクト4月公演の「公開ゲネプロ」は2時間半前です… 
 
なーんでか? 
 
解説しよう。 
通常、「ゲネプロ」前のキャスト・スタッフは何をしてるのかと言うと、ま、当然のことですが、「ゲネプロ」の準備をしています。 
 
「ゲネプロ」がちゃんと始められるように準備ですね。これは公開であろうと公開でなかろうと準備します。 
 
舞台セッティングしたり、照明合わせたり、音響合わせたり、衣装・小道具の準備をしたり、場当たりしたり、メイクしたり、なんだりかんだりしてます。 
 
その準備をね、もう見せてしまおうと。裏側ですね。お客さんに裏側を見せてしまおうと。いうことでこの開場時間にしました。 
 
裏側に興味がある人はいるのかなあと思ったので。 
 
もちろん、「そんなんええわぁ、ゲネプロだけ観れたらええわぁ」って人は、開演時間に間に合うようにご来場いただけたらけっこうです。 
 
これで1000円はお得やないですかあ? 
 
ということでもし、ちょっと3000円はリスキーやなぁ、って人は、「公開ゲネプロ」をご覧ください。
劇場で待ってまーす。

メルマガ詳細

大阪ホテル快適ライフ!ホテルと賃貸どっちがお得?

ちょっとね、今日は趣向を変えて… 

僕今ホテル暮らししてるんですが、そうですねぇ、もう半年くらい経つかな。 
 
そのホテル暮らしがあまりにも快適過ぎて、もし興味がある人がいたらオススメしたいなと思い、今日のブログです。 
 
僕ね、実はずっと前からホテル暮らしには憧れを持っていました。きっかけはホリエモン。 
 
ホリエモンがホテル暮らししてて、これはいいなあ、いつかしたいなぁ、とずっと思ってました。 
 
ただね、当時僕結婚してまして…ちょっと厳しいじゃないですかあ、結婚しててホテル暮らしは。 
 
まあだから無理なんかなぁとは思ってたんです。 
 
そしたらね、去年、離婚したんですよ。え?これはホテル暮らしできる、と思い早速ホテル暮らしを始めました。現在に至ります。 
 
結論言うとね、最初イメージしてたのよりずっと快適です。僕にとってはメリットしかありません。もう賃貸に戻りたいとは全く思ってません。 
 
メリットを1つずつお伝えしていきますね。 
 
先ず、じゃあ例えば、これから住む場所を探してたとします。賃貸やったら、最初に先ずまとまったお金が必要ですよね?礼金だぁ、敷金だぁ、家賃何ヶ月分だぁ、火災保険料だぁ、なんだぁかんだぁ、ウン十万のお金がいるやないですかあ。 
 
これ、ホテルを選択した場合、宿泊費以外は全くお金かからないです。0です。ゼーロー です。 
 
火災保険料、これも最初だけやないですよね?あ、今賃貸の話をしてます。1年に1回か2年に1回払わないといけないでしょ?あと更新料ね、これも1年に1回か2年に1回払わないといけませんよねぇ。 
 
とにかく、賃貸は家賃以外のお金がたくさんかかります。 
 
そして、また何年後かに引っ越すとなると、これの繰り返しです。また礼金だぁ、敷金だぁなんだぁかんだぁ…… 
 
ホテルの場合、あっちのホテルこっちのホテル変わっても、宿泊費以外のお金はかかりません。もっと言うと、今ホテルのサブスクがあります。逆に割引サービスやポイントサービスなどあって料金お得に泊まることができます。 
 
もっと言うと、これ僕の場合なんですけど、paypay経由でクレジット決済して、楽天トラベルからホテルを予約すると、paypayポイント、クレジットカードのポイント、楽天ポイントがつきます。めちゃめちゃお得です。賃貸でそんなことができますかあ? 
 
あと、細かい話なんですけど、賃貸の家賃って、例えば月5万円やったら、毎月5万円やないですかあ。まあ当たり前の話なんですけど、 
 
それが、ホテルでは当たり前ではない…ほんま細かい話しますよ。 
月って、30日までの月もありゃあ、31日までの月もある。28日までの月もある。もうお分かりですね? 
 
ホテルは基本1日いくらなんで、2月は28日分しか払わなくていいです。 
 
 
あと、普通に暮らすのに必要なものはほぼほぼホテルに備わってます。 
 
TV、冷蔵庫、ポット、電子レンジ、机、エアコン、などなど、 
 
賃貸の場合、これもない人は買わないと駄目やし、もし故障とかしたら買い替えないと駄目やないですかあ。電化製品はいずれ寿命きますからねぇ。 
ホテル暮らしやとその心配がない。 
 
っていうか、家のことで何も考えることがない。心配がない。 
 
あと生活用品ですか。これもホテルがほとんど用意してくれてる。ティッシュ、トイレットペーパー、シャンプー、リンス、ドライヤー、ひげ剃り、歯ブラシ、タオルなどなど、多少自分で買わなくてはいけないものもありますが、賃貸やったら全部自分で買わなくてはいけません。しかも生活用品は消耗品ですから毎月かかってきます。 
 
あと、お金がかかるといえば電気代、水道代、ガス代などの光熱費、それからWi-Fi代。これらは毎月かかってきます。 
 
ホテルやったら全部タダ。これはおっきいですよ。 
 
あと何やろうなあ…あ!掃除しなくていい。ホテルの人がやってくれます。それからシーツと枕カバーも替えてくれますし…あ、あとゴミの処理もしてくれます。僕がゴミの分別をやる必要はありません。 
 
あとね、基本だいたいホテルって、駅チカにあります。僕が今住んでるホテルももちろん駅チカなんですが、駅チカがお得なのはもう説明不要ですね。 
 
あとねぇ、住民票どうすんねん、って不安に思ってる方もいると思うんですけど、これはですねぇ、住民票をそのホテルに移していい、っていうホテルもあります。あと、これは僕も最初ホテル暮らし始める時に気になったんでネットで調べたんですけど、だいたい住民票を実家に移してる人が多いみたいですよ。  
 
で、僕はどうしてるのかと言うと、前住んでたマンションのまま、変えてません。まあ多分、問題ないと思います。 
 
郵便も届きます。僕は今住んでるところに転送届を出しているので。受付預りにしておけば、受付の人が預かって僕に渡してくれます。なんも問題ないです。 
 
 
あと例えば、僕が東京で公演をやるとします。ほな1ヶ月ほど東京に行かなあかんと、賃貸の場合は、賃貸の家賃とホテル代で、ダブル家賃になってしまいますよね。 
 
ところが、ホテル暮らしは、ホテルを替わるだけなので。かかるお金はずっと変わりません。 
 
まあだからけっこう、柔軟に動けるのではないでしょうか。 
 
僕はそもそもがミニマリストなんで、キャリーケース1つで移動できます。
 
とにかくなんやろう…賃貸と比べてメリットしかないんやけど、コスパ・タイパいいし、精神的にも余計なこと考えなくていいし、これはほんま、オススメです。 
 
是非ね、ホテル暮らししてみてはいかがでしょうか? 
 
まあ、今日はそんなお話でした。 
たまにはいいでしょ?


メルマガ詳細

モノマネは古畑任三郎の法則で

さてさて、1月も今日で終わりですか。いよいよ明日から2月。稽古始まりまーす。 

 
4月公演『シュールな二人組 笑いの実験室 〜カレーかハヤシかタナカか〜』の稽古ですよー。  
 
今日はね、あなたにモノマネのコツを伝授したいと思います。名付けて、古畑任三郎の法則です。どうぞ最後までおつきあいください。 
 
 
今回ね、これほんまたまたまなんですけど、劇中、けっこうモノマネやるんですよ…ボクたちワタシたちは… 
 
僕はねぇ、一人だけなんです。モノマネやるのは、一人だけです。 
他のキャストはさあ大変です。何人ものモノマネをやらなあかんので。 
 
僕ね、脚本書く時、なんも決めずに書くんですよ。もう書き始めてしまいます。ほんまなんも考えずに。そん時産まれてくるものを信じて、書きます。 
 
だからね、モノマネも元々「今回モノマネ多めでいこう」とか決めてないんですよ。 
 
ほんまにたまたま、ほんまにたまたまモノマネ多めの流れが出来上がり…あんま憶えてないですけど、ひょっとしたらその書いてる時期に、モノマネ番組を観たのかもしれません。 
 
そういうことはあります。脚本書いてる時期に、見たものに影響されること、その時期のニュース、その時期流行ってるネタなんかを取り入れることはけっこうあります。 
 
これもね、取り入れようとしてないんですよ。なんも考えずに書いてると、そういうネタが入ってることがまあまああります。自分の頭ん中に強く残ってるんでしょうねぇ。 
 
で、今回はモノマネ。 
なのでね、僕今モノマネの練習をしてます。毎日。ま、僕は一人だけやからまだいいんですけど。他のキャストは何人もやらなくてはいけないのでさあ大変です。 
 
これもね、僕が楽したいから僕がやるモノマネは一人だけ、にしてるわけではないんですよ、ほんまに。これもほんまたまたまなんです。書いてたら、流れで。 
 
で、僕は今毎日モノマネの練習をしてます。 
 
まー、そうですねぇ、そんなら、言いましょか?僕が今回誰のモノマネをやるのか。 
 
いいますわ。 
  
古畑任三郎をやります。 
 
 
知ってます?古畑任三郎。 
若い人は知ってんのかなあ?田村正和さんの代表作?なんですけど。古畑任三郎。三谷幸喜脚本でね。けっこう昔のドラマなんで若い人は知らないのかもしれません。でもけっこう有名です。 
 
モノマネもね、けっこう古畑任三郎のモノマネはされてますねぇ。特徴ありますからねぇ。マネしやすいのかもしれません。 
 
ただね、僕にとってはマネしづらいです、っていうかそもそもモノマネ得意でもないし。苦戦してます。自分に近い声とか、キャラとかやったらまだやりやすいのかもしれませんが、 
 
まあ特徴があるとはいえ、古畑任三郎は僕からはだいぶ遠いです。 
 
でもまあ、それでもやらなあかんのでやってます。練習。 
 
 
TikTokで、【モノマネ 古畑任三郎】 と検索したらたくさんでてきます。それを観ながら毎日やってます。 
これね、僕の中で1つポイントがあって、古畑任三郎のモノマネをやるなら、普通実際の古畑任三郎の動画を見て練習すればいいやないですかあ。 
 
でもね、僕は今回あえて、古畑任三郎のマネをする、モノマ芸人の動画を見て、練習してます。 
 
なーんでか? 
 
古畑任三郎のモノマネされてる方はね、やっぱちょっと誇張されてるんですよ。今回はそれくらいの方が僕はいいんやないかと思い、そっちを選択しました。 
 
ま、誇張されてた方がクセはつかみやすいし、伝わりやすいんやないかな。 
 
僕が今回劇中で古畑任三郎のモノマネで言うセリフは、 
 
「えー、これはオカシナことになってきましたー」 
です。こんだけです。こんだけですが、逆にセリフ短い方が難しいんやないかと。ごまかしきかへんのやないかと…。  
 
ちょっと話は変わりますが、僕以前ね、4,5年くらい前の公演ですかね、乳首ドリルのネタをやったんです。 
 
知ってます?乳首ドリルのネタ。吉本新喜劇でやってるんですが、スッチーと吉田裕がやってるネタです。  
 
そん時もたまたまそのネタが入って、やることになって、練習してたんですが、 
 
いろいろYouTube見てて、そしたらね、ゴットタンというテレビ番組で、朝日奈央と野呂佳代がやってたんですよ。乳首ドリルを。 
 
もうねえ、ちょっと感動しましたよ。ほぼ完コピ。 
 
これはちょっとやられましたね。男性がやるネタを女性があれだけ完璧にやられると、男性の僕としてはちょっとエンジンかかりました。 
 
…はい、ま、過去にそんなことがあった、っていう話です。 
話戻しますね。 
 
 
特徴はつかみやすいです。古畑任三郎。まあだからモノマネされる方もけっこう多いのかな。 
 
ちょっと半身で、片方の肩をおとして、片手をお腹の上に置き、まばたき多めで、あの独特の喋り方… 
 
毎日TikTok見ながら、鏡見ながら、やってます。 
 
稽古始まるまでには、ちょっとでも、かっこつけたいな…。 
 
 
まあさっきも言いましたが、僕は一人なんでね、古畑任三郎だけなんで、まだいいんですが、 
 
他のキャストは大変ですよ。 
長州力のモノマネをするキャストがいます。長州力ですよ。女性がやるんですよ。僕以外女性キャストしかいません。 
 
言うセリフはあのお馴染みの、 
 
「キレてないですよ」 
「俺キレさせたらたいしたもんだよ」 
 
この二つです。 
 
このセリフもそんなに長いセリフではないのですが、女性が長州力のモノマネはまあまあ難易度高いです。 
 
これもね、古畑任三郎の法則で、(古畑任三郎の法則ってなんやねん)長州力のモノマネをやるという体で、実際は長州小力のモノマネをやる、というのがいいと思います。 
 
やっぱそっちの方がちょっと誇張されてて分かりやすいし面白い。 
 
だったら長州小力もまあまあ有名人なんで、長州小力のモノマネという体でもいいのではないか、と思うでしょ? 
 
それがそれが…それが違うんですよ…
 
これは、『旬』ですね。 
 
今どっちが『旬』かということ。 
 
ちょっと今長州力、きてるやないですかあ。まあ4月の時期にどうなってるかは分かりませんが…ひょっとしたら長州小力が再ブレイクしてるかもしれません。 
 
まあそこは、今『旬』な、「長州力やん」っていうツッコミの方が大衆には刺さると思うんですよねえ。ウケる。 
 
だからもし今長州小力が『旬』やったら、「長州小力やん」の方がウケますよ、きっと。 
 
なので結論は、長州力の体で、長州小力のモノマネをやる、が今は正解やないかと思います。 
 
古畑任三郎の法則です。覚えといてください。試験に出ます。 
 
まあなのでね、その女性キャストにはちょっと頑張っていただいて…。 
 
はい!それでは最後にですね、今回のモノマネラインナップを記しておきます。以下です。 
 
・長州力
・彦摩呂
・古畑任三郎
・ハライチ(ネタをやる)
・叶姉妹
以上です。 
モノマネ頑張りまーす。

ウイルス フリー。www.avast.com

メルマガ詳細

ブログとメルマガの更新頻度はどれくらいが正しい?

ブログとメルマガの更新頻度はどれくらいが正解なのか…? 

 
これはもちろん一概には言えません。書いてる事柄、ジャンル、扱ってる商品、サービスなどによって違ってくると思います。 
 
ChatGPTに聞いてもね、やっぱ一概には言われへんねんて。週に1回とか2回とか3回とか… 
 
でもね、僕がいろいろ調べて、聞いて、自分のジャンル、サービスなどを考慮して、僕が今の時点で結論づけてる配信頻度は、 
 
每日です。 
 
これはねえ、ブログもメルマガも每日です。 
 
これは大変ですよ。ブログもメルマガも毎日ってことはですよ。ブログ、メルマガ合わせて週に14回記事を書かなくてはいけません。これはほんま大変。 
 
労力も大変やけど、ネタもそんなにあんのかい、って感じです。そしてそれがずっと続けられるんかい、って感じ。 
 
ただね、これはあくまで僕が今出した答えなんで、これくらいの配信頻度がいいよ、っていうのがあったら教えてください。 
 
そーなんですよねぇ…まあとりあえず試し試しですよねぇ。あんまり無理のないところから試していかんと。続かないとしょうがないですからねぇ。 
 
今はまだ比較的時間ありますけど、これで稽古始まってごらんなさいよ。 
先ず週3回の稽古で時間取られる。あと、稽古の様子を、HP、SNS、YouTube、TikTokなどで発信する。ここにも時間使うようになるでしょ。 
特に動画系はね、時間かかるんすよ。YouTube、TikTokね。情報発信するのに時間かかる。
そんな中ね、はたしてブログとメルマガどれくらい書けるんやろうか。 
 
だからね、今は様子見で、あんまり無理のない更新頻度でやっていこうと思ってます。 
 
ただね、これはほんまやってみないと分からないですよ。僕が勝手に今毎日がいいんやないかと思ってるだけで、ブログ、メルマガ、読んでくれてはる人らにしてみたら、週一回とかがいい、ってなるかもしれません。それは今の時点では分かりません。 
 
週一回とかやったら、まあ、楽ですけどね。まあただ、週一回だと逆に、濃い内容じゃないと読者さんも納得してくれないでしょう。 
 
まあでもね、僕が今やってる仕事の中で、文章書くのは、比較的好きですねぇ。脚本とか書くのも全然苦にならないし、っていうか割と好きです、脚本書くの。 
 
ブログやメルマガも、まあ、スキマ時間にスマホでササッと書けるっちゃあ書けるんですけど。 
 
逆にSNSとかで、短い文章で発信する方が難しいですわ。なので基本今は、SNSでは、ブログやメルマガの宣伝でしか使ってないです。 
 
SNSはムズい。 
 
僕ね、2、3年くらい前やったかな?一度だけ、1年間毎日ブログ書いてたことあるんですよ。 
 
ホリエモンがね、言うてたんです。団長日記みたいな感じでいいからブログ毎日書いた方がいいって。 
 
で、何で1年でやめたかというと、反応がイマイチやったから…。ただ、今から思うと、当時はアメブロでブログ書いてましたからねぇ。それじゃあ、中々結果は出ませんよねぇ。 
 
今はワードプレスブログなんで、アメブロよりは全然結果が期待できると思います。 
 
そうです。皆さん、もしブログやるならワードプレスブログ一択ですよ。 
 
あとですねぇ、話があっちいったりこっちいったりして申し訳ないんですが、文章好きとちょっと関係あるところで、キャッチコピーなんかを考えるのも好きです。 
 
あと、タイトルとか、作品の紹介文とか、そういうの考えるのは好きです。 
 
ほんま僕の理想はね、文章書く仕事と、舞台で役を演じる演者の仕事以外の仕事は、僕以外の専門家に任せたいです。 
 
ま、それを今すぐ叶えるのは中々お金の面もありますので難しいですが、1つずつ、任せていきたいと思います。 
 
はい!それでは、これからブログ、メルマガであなたにとって有益で面白い情報を発信していきますので今後ともどうぞよろしくお願いします。

ウイルス フリー。www.avast.com

メルマガ詳細

ラジオ出演してきまーす

ラジオ出演させてもーて、4月公演の宣伝をさせてもらいまーす。 

 
さてさて、僕には、先輩と後輩がいまして…その先輩と後輩がやってるラジオ番組に出演させていただくことが決まりました。 
ま、決まりましたと言っても、僕がお願いしたのですが… 
 
その先輩と後輩は、どの先輩と後輩かと言うと、 
僕ね、25歳〜29歳まで、三重県の二見町にある、『伊勢戦国時代村』というところにいたんです。 
 
二見町にあるのに伊勢戦国時代村 
千葉県にあるのに東京ディズニーランドみたいなもんです。ここ試験に出ます。 
 
今はねえ、その『伊勢戦国時代村』も名前が変わって、『伊勢忍者キングダム』となってます。 
まあ、このブログでは、当時の名称で、『伊勢戦国時代村』で話を進めていきたいと思います。 
 
だからね、もう25年くらい前なんですよ、僕が『伊勢戦国時代村』にいたのは。年がバレるぅ…  
 
『伊勢戦国時代村』で俳優修行してました。1日に5〜7ステージ。毎日ですよ。これはねえ、場数はそうとうこなしましたね。時代劇ばっかですけどね。戦国時代の時代劇。 
 
信長やぁ、秀吉やぁ、家康やぁ、光秀ですよね。歴史の英雄たちが登場する時代です。 
 
ちなみに上記の英雄で家康以外の役はやりました、僕。
あと、森蘭丸とか他にもいろいろやったんですが、今日はその話ではないので、その話は割愛して、 
その、『伊勢戦国時代村』時代の、先輩と後輩がやってるラジオ番組に出演させてもらうんです。 
 
もーねえ、あれから25年でしょう?当時僕と共に『伊勢戦国時代村』で青春を謳歌した先輩、後輩、仲間たちは、僕と同じくほとんど辞めてしまっているんです。 
しかし未だ辞めずに青春を謳歌してる先輩、後輩、仲間たちはいるんです。5人もいないですけどね。貴重です。 
その貴重な先輩と後輩のラジオ番組です。3人でやってます、その番組。そこにお邪魔します。 
 
で、4月に行われる、喜劇団R・プロジェクトシュールコメディライブ『シュールな二人組 笑いの実験室 〜カレーかハヤシかタナカか〜』の宣伝をさせてもらいまーす。 
 
実は、以前もね、一回だけそのラジオ番組に出させてもらったことがあるんですよ。2年前…くらいやったかな?コロナ禍やったんでね、スタジオまで行くことはできなくて、電話で出演、やったんです。 
 
まあでも、その時は、舞台の告知・宣伝させてもーて、楽しくトークさせていただきました。ありがとうございます! 
 
で、まあ、あれから2年経ち、コロナも落ち着き、次はスタジオにお邪魔できるかなということで、先輩に電話して、お願いしました。 
 
とりあえず2月に出させていただくことで話が進んでるんですが、2月に収録したやつはおそらく3月に何回か放送されます。 
4月13日(土)、14日(日)が公演なので、時期としてはちょうどいいのかな?  
 
もうちょっと欲が出たら、3月の放送も出させてもらおうかな、と目論んでいます。 
 
いや、これねえ、もし時間あったらラジオ聞いてもらいたいなあと思ってて、公演の宣伝とかいうよりも、トークをね、聞いてほしいです。 
 
先輩と後輩と僕のトークがねぇ、まあ自分で言うのも何なんですけどぉぉ…面白い。 
 
っていうのはね、2年半前やったかな?伊勢戦国時代村に行ったんです。それこそ十何年かぶりかに。 
 
伊勢でちょっと撮影があって…まあ撮影というのは大阪一発目のオンライン公演『ハニートラップ』のチラシの撮影なんですが。 
 
仲いいカメラマンが四日市に住んでて、相手役の女優も四日市で見つけてくれたんで、僕ももうその時は大阪やし近いし、ということで四日市で撮影。 
 
で、どうせ三重行くんやったら、『伊勢戦国時代村』に行ったろうやないかい、ということで、弾丸ツアーを一人で組んで行きました。 
 
あとね、東京で何年か前に、これもコロナ禍の公演やったんですけど『5人そろって、モモレンジャー』という作品に出演してくれた女優さんが、その時『伊勢戦国時代村』で働いていたので、その女優さんに会いに行く、というのもありました。 
 
そこでね、先輩や後輩と久しぶりの再開をし、うちの劇団に出演してくれた女優さんとも会い、今回の三重弾丸ツアーに満足して帰ろうとしたところ先輩から、  
 
「久しぶりやから、今夜飲もうぜ。もう一泊してけよ」ということになって、急遽またホテルを一泊取って、夜、飲みに行きました。 
 
先輩と、後輩と、その女優さんと、僕と、4人で。 
 
その女優さんは当時まだ20代で経験もまだそこまでやったというのもあるのか、その飲み会では終始聞き役でした。 
 
もうねえ、ほんま、芸歴何十年と重ねてきた3人が、フルスロットルですわ。トーク。 
 
めちゃめちゃ面白かたなあ。 
 
これは自分たちだけが面白かったではなく、その女優さんも、今まで出た飲み会で一番笑った、と言ってくれました。 
 
そのトークをね、是非ラジオで再現できたらなと思います。 
お楽しみに!

メルマガ詳細

メルマガ始めました

正月銭湯に行ったんですよ。その時の、僕の隣に座っていたおっちゃんと、その隣に座っていたおっちゃんの会話。 
 
「それにしても久しぶりやなあ。もう年、いくつになったん?」 
 
「52歳になりました」 
 
「ちょうど?」 
 
「はい、ちょうど52歳です」
 

ちょうど…?え、ちょうど…?52歳がちょうど?え?え?何基準でちょうど? 

まあ、50歳がちょうどなら分かりますよ。ギリ55歳でも分かるかな? 

52歳がちょうど?何の? 
何の「ちょうど」? 
正月からもやもやするわあ。 
 
さてさて、メルマガを始めました。 
まあちょいちょいこのブログでも伝えていましたが、満を持して、 
 
冷やし中華始めました。 
いや違う、メルマガ始めました。
 
これはですねえ、とうとう倉橋が本気出したんちゃいますか? 
 
とりあえずね、今はちょっと慣れるまで週1ペースで発行していこうかなと思ってます。慣れたら、徐々に発行ペースを上げていこうかな。 
 
まあね、ブログと同じこと書いてもしょうがないので、もっと踏み込んだことをね、書いていこうかなと。 
 
ブログでは書かないことをね。 
 
例えば、裏話とか。裏話好きですよね?ネタバレになるような話とか、などなど…なのでまあ、ブログよりはちょっと価値のあることを書いていきます。 
 
メルマガは無料です。 
なので是非登録してください。 
 
もしね、登録してメルマガ読んで、なんかちょっとイマイチやなあと思ったらすぐメルマガ解除していただければいいので。 
その辺は、カジュアルにやっていただければ…なのでカジュアルに登録してください。 
 
あなたが楽しんでいただける情報を提供できるよう頑張ります! 
よろしくお願いします!

メルマガ詳細

セリフの憶え方

「俺、人にもの教えるのめっちゃ嫌いやねん」って言うてる奴ほど、教えるのめっちゃ好きですよねえ…?めっちゃ教えてるやん。 
 
さてさて、年も明けて、チラシもできて、公演情報も公開して、まあだんだんとね、準備が整ってきましたよ。 
 
4月公演『シュールな二人組 笑いの実験室 〜カレーかハヤシかタナカか〜』 
 
でもまあ他にもこうやってブログ書いたりメルマガ書いたり来月から稽古始まるので準備したりラジバンダリしてます。  
 
まあそんな色々してる中で、僕は今、セリフを憶えてます。 
もちろん4月公演の自分がやる役のセリフなんですが。 
 
以前このブログにも書いたのですが、うちの劇団は稽古初日までにセリフを憶えてこなくてはいけません。しかも一字一句そのままで。 
 
12月初旬には台本のデータをキャストには送ってます。稽古始まるまで2ヶ月半。セリフを憶えるには十分な時間です。 
 
それなのに憶えてこない奴がたまにおるんですわぁぁぁぁ。 
もうそういう奴は知らん!  
 
まあでもね、知らんとは言っても、そういう奴はたまにおるんでね、そういう奴のためにというか、まあちょっと、今日は僕のセリフの憶え方をお伝えしていこうかな。 
 
レッツらゴー! 
 
まあただ、セリフの憶え方と言ってもそんなたいしたもんじゃないんですよ。っていうかまあ、やってる人はやってます。 
 
ただね、徹底してるか、ってことですよ、多分。 
 
大まかに言うと、スキマ時間の活用、ですね。 
 
これはほんまに徹底すること。1日にスキマ時間なんて結構あるんですよ。5分、10分、15分、30分のスキマ時間。 
 
電車待ち、信号待ち、エスカレーター、エレベーター、待ち合わせの時間、友だちと食事してて友だちがトイレに行っている間、などなど、 
 
そんな時間まで使ってますか? 
 
いや、そこまでしなくても私はセリフ憶えられる、っていう人はいいんですよ。今日はその人に向けて書いてません。 
 
憶えられへんのやったらね、1日にいっくらでもあるスキマ時間を使えって話です。 
 
ポイントが2つあります。 
 
僕たちはほんま恵まれた時代を生きていて、僕たちの手元にはスマートフォンというものすごく便利なドラえもんがいます。何でも願いを叶えてくれます。 
 
僕が20代、30代の頃は、厚い紙の台本を持ち歩いて、電車の中で台本広げてセリフを憶えたりしてました。それも満員電車やったら無理です。広げられません。  
 
じゃあその紙の台本を信号待ち、エスカレーター、エレベーターで広げられんのかってなったら、いけんことはないけど邪魔くさいでしょう? 
 
今やったらスマホがあるやないですかぁ。スマホに台本のデータ入れていつでもどこでもセリフが憶えられる。 
 
こんな時代を僕たちは生きてます。幸せ〜。  
 
僕は1日のスキマ時間だけで少なくても台本2周りは読めてしまいます。 
 
少なくてもですよ。日によっては、4周りくらい読めてしまうこともあります。 
それを毎日積み重ねてみなさいよ。絶対覚えられますよ。 
 
ポイント2つ目。 
 
これもスマホを使って、ということになるのですが、スマホに台本のセリフを録音します。 
さっきのスキマ時間やないけど、けっこう耳って空いてる時間あるんですよ。 
 
どこかに向かって歩いてる時…学校、職場、稽古場、待ち合わせ、どこでもいいですよ。歩いてる時いっぱいあるやないですかあ。 
 
耳空いてます。
 
そん時にね、イヤホンつけて、録音したセリフ聞けばいいんですよ。 
 
あと横になってる時ね。休憩してる時、夜寝る前など、 
 
耳空いてるやん! 
 
イヤホンでセリフ聞くのはねぇ、スマホで台本読みながらセリフ憶えるより回数いけますよ。 
 
ってことはですよ、スマホでの台本読みと、イヤホンでのセリフ聞き、両方やったら1日何周り台本いけんねん、って話。 
 
2ヶ月半。 
絶対憶えられるっしよ! 
 
もうそんだけやって憶えられへんのやったら辞めちまえ! 
 
だってそうでしょう? 
セリフ憶えるのも役者の仕事ですから。 
 
はい、ってなわけでちょっと熱くなってしまいましたが、 
 
セリフは憶えようね!っていう今日はお話でした。ちゃんっちゃん。

メルマガ詳細