ちょっとね、今日は趣向を変えて…
僕今ホテル暮らししてるんですが、そうですねぇ、もう半年くらい経つかな。
そのホテル暮らしがあまりにも快適過ぎて、もし興味がある人がいたらオススメしたいなと思い、今日のブログです。
僕ね、実はずっと前からホテル暮らしには憧れを持っていました。きっかけはホリエモン。
ホリエモンがホテル暮らししてて、これはいいなあ、いつかしたいなぁ、とずっと思ってました。
ただね、当時僕結婚してまして…ちょっと厳しいじゃないですかあ、結婚しててホテル暮らしは。
まあだから無理なんかなぁとは思ってたんです。
そしたらね、去年、離婚したんですよ。え?これはホテル暮らしできる、と思い早速ホテル暮らしを始めました。現在に至ります。
結論言うとね、最初イメージしてたのよりずっと快適です。僕にとってはメリットしかありません。もう賃貸に戻りたいとは全く思ってません。
メリットを1つずつお伝えしていきますね。
先ず、じゃあ例えば、これから住む場所を探してたとします。賃貸やったら、最初に先ずまとまったお金が必要ですよね?礼金だぁ、敷金だぁ、家賃何ヶ月分だぁ、火災保険料だぁ、なんだぁかんだぁ、ウン十万のお金がいるやないですかあ。
これ、ホテルを選択した場合、宿泊費以外は全くお金かからないです。0です。ゼーロー です。
火災保険料、これも最初だけやないですよね?あ、今賃貸の話をしてます。1年に1回か2年に1回払わないといけないでしょ?あと更新料ね、これも1年に1回か2年に1回払わないといけませんよねぇ。
とにかく、賃貸は家賃以外のお金がたくさんかかります。
そして、また何年後かに引っ越すとなると、これの繰り返しです。また礼金だぁ、敷金だぁなんだぁかんだぁ……
ホテルの場合、あっちのホテルこっちのホテル変わっても、宿泊費以外のお金はかかりません。もっと言うと、今ホテルのサブスクがあります。逆に割引サービスやポイントサービスなどあって料金お得に泊まることができます。
もっと言うと、これ僕の場合なんですけど、paypay経由でクレジット決済して、楽天トラベルからホテルを予約すると、paypayポイント、クレジットカードのポイント、楽天ポイントがつきます。めちゃめちゃお得です。賃貸でそんなことができますかあ?
あと、細かい話なんですけど、賃貸の家賃って、例えば月5万円やったら、毎月5万円やないですかあ。まあ当たり前の話なんですけど、
それが、ホテルでは当たり前ではない…ほんま細かい話しますよ。
月って、30日までの月もありゃあ、31日までの月もある。28日までの月もある。もうお分かりですね?
ホテルは基本1日いくらなんで、2月は28日分しか払わなくていいです。
あと、普通に暮らすのに必要なものはほぼほぼホテルに備わってます。
TV、冷蔵庫、ポット、電子レンジ、机、エアコン、などなど、
賃貸の場合、これもない人は買わないと駄目やし、もし故障とかしたら買い替えないと駄目やないですかあ。電化製品はいずれ寿命きますからねぇ。
ホテル暮らしやとその心配がない。
っていうか、家のことで何も考えることがない。心配がない。
あと生活用品ですか。これもホテルがほとんど用意してくれてる。ティッシュ、トイレットペーパー、シャンプー、リンス、ドライヤー、ひげ剃り、歯ブラシ、タオルなどなど、多少自分で買わなくてはいけないものもありますが、賃貸やったら全部自分で買わなくてはいけません。しかも生活用品は消耗品ですから毎月かかってきます。
あと、お金がかかるといえば電気代、水道代、ガス代などの光熱費、それからWi-Fi代。これらは毎月かかってきます。
ホテルやったら全部タダ。これはおっきいですよ。
あと何やろうなあ…あ!掃除しなくていい。ホテルの人がやってくれます。それからシーツと枕カバーも替えてくれますし…あ、あとゴミの処理もしてくれます。僕がゴミの分別をやる必要はありません。
あとね、基本だいたいホテルって、駅チカにあります。僕が今住んでるホテルももちろん駅チカなんですが、駅チカがお得なのはもう説明不要ですね。
あとねぇ、住民票どうすんねん、って不安に思ってる方もいると思うんですけど、これはですねぇ、住民票をそのホテルに移していい、っていうホテルもあります。あと、これは僕も最初ホテル暮らし始める時に気になったんでネットで調べたんですけど、だいたい住民票を実家に移してる人が多いみたいですよ。
で、僕はどうしてるのかと言うと、前住んでたマンションのまま、変えてません。まあ多分、問題ないと思います。
郵便も届きます。僕は今住んでるところに転送届を出しているので。受付預りにしておけば、受付の人が預かって僕に渡してくれます。なんも問題ないです。
あと例えば、僕が東京で公演をやるとします。ほな1ヶ月ほど東京に行かなあかんと、賃貸の場合は、賃貸の家賃とホテル代で、ダブル家賃になってしまいますよね。
ところが、ホテル暮らしは、ホテルを替わるだけなので。かかるお金はずっと変わりません。
まあだからけっこう、柔軟に動けるのではないでしょうか。
僕はそもそもがミニマリストなんで、キャリーケース1つで移動できます。
とにかくなんやろう…賃貸と比べてメリットしかないんやけど、コスパ・タイパいいし、精神的にも余計なこと考えなくていいし、これはほんま、オススメです。
是非ね、ホテル暮らししてみてはいかがでしょうか?
まあ、今日はそんなお話でした。
たまにはいいでしょ?